CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

タックスヘイブン国、BVIの中で起こっている「変革」への対策

“タックスヘイブン”と言う言葉で世界中を括ると大よそ60国(&地域)があると考えられていますが、日本に近い場所で一番有名なところと言うのは香港やシンガポールと言った場所が日本人の間では良く知られています。

例えば香港一つとっても法人税率が16.5%であり、これは即ち日本のタックスヘイブン対策税制の対象となっていることによるものですが、本当の意味でのタックスヘイブン国と言うのは、イギリス領ヴァージン諸島やケイマン諸島、またマーシャル諸島やインド洋のセーシェルなどの地域(国)と考えられており、これらの場所では法人税率がゼロになっています。

今回、題材として挙げさせて頂くこれらのタックスヘイブン国では今現在、大きな「変革」が起こって来ており、その影響で今後はより一層、簡単に使えなくなるかもしれないと言う事情通もポツポツと出て参りました。

本稿ではそんなタックスヘイブン国の中でも最も有名されているとイギリス領ヴァージン諸島(British Virgin Islands ;略称は“BVI”)におけるある種の動きについてご案内します。

詳しくはCCM香港HP
BVIの法改正から見えて来るオフショア法人維持の為の備え

 - BVI法人, お役立ち情報, アンギラ, サモア, セーシェル, 海外法人(オフショア法人), 税務・税制, 設立 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港の『国際金融センター』としてのポジションの「変異」

当コラムでも何度も取り扱って来たテーマのひとつである香港の『国際金融センターラン …

banner_meeting
6月の法人設立個別相談会も、2会場で開催します!

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
恒久的施設(PE)認定課税とは?

日頃、余り目にする事は無いテーマなのかも知れませんが、国際ビジネス展開をされる企 …

no image
香港の新聞はどう言うものがあるの?

日本で生活しているとその生活の何処かに「新聞」と言うものがあります。ビジネスマン …

no image
今更聞けない香港のビジネス基礎事項⑨~香港での個人所得納税手続について

香港の場合は、日本の申告納税方式ではなく、納税者が申告を行った後に税務局(=IR …

no image
平成31年度の税制改正概要について-1

毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …

no image
宗主国派と旧宗主国派、“2極に分かれる“香港

2020年の「香港国家安全維持法」の施行から既に1年以上が経過することになりまし …

no image
香港と同様の「一国二制度」を敷くマカオ(澳門)で何故デモが起こらないのか?

1997年に香港が英国から中国へと返還されたと同時に中国では国の中に2つの社会シ …

no image
香港で入る海外生命保険とは?

既にご存知の方も沢山いらっしゃるように、海外の生命保険と言うのは日本国内で販売さ …

vaccine-5926664_1280
日本の「ワクチン検査パッケージ制度」に香港のワクチン接種は有効か?

昨今では、日本のみならずアジア諸国を中心として新型コロナウィルス感染症に対する対 …