CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の最近の税制改正について(2)

前回から引き継ぐテーマとして今回も取り扱う内容と言うのは香港に於ける「税制」となりますが、2回目となる今回の焦点としてスポットを当てるのは法人税制ではなく、個人に絡むもの、所謂、給与所得などを中心とした項目をご紹介して行くこととします。

香港では血気盛んに起業をする方々も決して珍しいタイプに入る訳ではありませんが、とは言っても従業員として自身の勤める会社から給料を受け取り、納税を行うと言う層が労働人口の主流を占めるのは他国同様と言えるでしょう。

そうなると、個人の関心事と言うものは自分が受け取るサラリーの額であるのは“言わずもがな“ではありますが、同時にそこから支出をする必要のある税金額と言うのも(負の意味で)念頭に置いている人たちも少なくないのは明らかなことです。

そこで今回のBlogでは、今年の第一四半期(2024年2月)で発表された2024/25年度の税制案を分析し、そこに盛り込まれた項目と言うものが一体どのようなものであるか?と言うことにフォーカスを当て、その内容について迫って行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
「税制改正」から見る香港の準備の概要とは?

 - お役立ち情報, 税務 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港における破産について

破産には二つの方法があります。 1)債権者が裁判所に破産申立を行い、未決済の債務 …

no image
タワマン固定資産税 課税方法改正に関するお話し

昨年の12月8日に新しい与党税制改正大綱が公表され、その詳細が明らかになりました …

no image
もう一度、香港での法人設立とその運営

近年の海外法人設立の案件をシンガポールと並んで引っ張って来たのは紛れも無く香港で …

no image
香港における新型コロナウィルス感染症対策最新アップデート2

前稿では、去る7月9日に更新された香港のコロナ禍対策の詳細をご案内させて頂きまし …

hongkong-519212_640
香港市民にとっての“的士“(タクシー)とは?

香港は地形的に総面積が大きくなく、また山岳地帯も多い為、“平地“と考えられるとこ …

no image
香港で入る海外生命保険とは?

既にご存知の方も沢山いらっしゃるように、海外の生命保険と言うのは日本国内で販売さ …

no image
<コーヒーブレイク>ところ変われば?香港の「冠婚葬祭」について

洋の東西を問わず、「結婚式」や「葬儀」と言うものは人生にとって一大イベントです。 …

no image
新分野を今後の産業の『核』とする香港、果たしてこれは成功となるか?

香港の産業の強さは日本や中国などと違って一般の方々にとっては少し歪(いびつ)に見 …

no image
国際金融都市で起こる動乱

ひょっとしたら今回の「逃亡犯条例」の改正案が可決されてしまうことで香港が香港とし …

no image
日本との違い–海外給与の取扱い

海外現地法人などに赴任となった場合はその駐在の社員に対する給与について考えて置か …