CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

【香港-梁行政長官による施政報告】

日本でもメディアを通して情報が届いていらっしゃると思いますので詳細は省きますが、2015年1月14日、香港政府の梁振英長官が香港立法会で施政報告を行いました。

幾つかの要点から構成されたこの報告ではありましたが、その中で特に日本の投資家様の関心を惹く項目がひとつございましたのでご案内します。

それは今迄政府として受付をしていた「資本投資移民ビザ」に関したもので、施政報告の翌日となる15日から、その受付(新規)を “当面の間” 停止すると言うものです。

この「資本投資移民ビザ」と言う制度は、申請者一人当たりに対して1000万香港ドル(日本円換算ですと大よそ1億5000万円)を超える投資を要求するのですが、その投資額の代わりに香港政府が申請者に対して移民ステイタスを保証するというものです。

この停止の理由として梁行政長官は「(香港には)投資資金の不足を感じていない」と語ったそうですが、果たして本件どのような展開となるのか注目です。

事実、香港金融界などからはその声明に対して影響を懸念する声も早速上がっているとの事。

勿論、”当面の間…”と言う含みを持たせた表現に留めているので、未来永劫そのままであると言うことではございませんが、香港に何等かの関係がある方々にとっては先行きが注目されるテーマのひとつである事は違いありません。

 - その他, 香港法人

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
【海外にペーパーカンパニー設立(投資目的用)する際の留意点】

海外投資目的で香港やオフショア・海外に会社設立される方々にとって留意すべき点は幾 …

no image
香港法人立ち上げに関わるご質問①

弊社サービスの中で重要な位置付けを占めているのは、言うまでもなく海外法人(香港法 …

no image
香港vドバイ 果たして顧客が求める先はどちらか?

海外進出の比較軸として今まで香港の対象先として選択して来たエリアはシンガポールが …

no image
【コーヒーブレイク】「株式買収」と「資産買収」、海外進出をする時はどのような基準でどちらを選ぶのか?

新型コロナウィルス感染症の発生によって“パンデミック“が世界に拡がり、先の見通し …

no image
財政赤字が過去最大となった香港の思惑

昨年から今年にかけて、デモや新型肺炎の発生により未曽有の試練が襲うことになった香 …

no image
【 誤解?無理解?私募債とタックスヘイブン対策税制《事例紹介》 】

香港や中国、シンガポールなどで海外ビジネスを推進されている方々の中には『タックス …

no image
海外駐在員向け「海外派遣者特別加入制度」とは?

国内での労働環境に身を置いている多くの方々にとって労災保険は半ば当たり前過ぎる社 …

no image
今更聞けない香港ビジネス基礎事項⑤~香港の直接税

香港の直接税は僅か3種類のみです。 それらは先ず法人税に当たる『事業所得税』であ …

no image
海外駐在期間が短縮された場合と延長になった場合の対応

駐在の期間変更と言うのは時と場合によって発生する可能性があります。例えば当初、一 …

no image
香港会社法 一部改正のお知らせ

香港の会社の制度を決めている機関と言うのはCompany Registryと言わ …