CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の雨傘運動、この4年は何だったのか?

香港が中国からの圧力異議を示す形で市民間に拡がった2014年の「雨傘運動」、別名、“雨傘革命“(或いは“香港反政府デモ“と呼ばれたあのレジスタンスから今年で約4年が経過しようとしています。

この運動が香港市民の大規模な動きとして表出したのは2014年9月26日のことであり、主に街頭座り込みを香港の中心地の道路、或いは行政府ビル等の手前で行うことで(一時的に)その機能を停止させることに成功した訳ですが、あの騒動から4年が経った2018年の現在、香港はどのように“変化”して来たのでしょうか?

年々、”中国化“が懸念されているこの地ですが、今後、香港が一体どのような方向への舵取りを行うのかが気に掛かるところではあります。

日本の企業及び個人レベルでも何かと接点が多いこの香港、今後の立ち位置を本稿では考察して見ましょう。

詳しくはCCM香港HP
“4年前の傷痕”を引き摺る香港の代償

 - ニュース, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港と世界のジョブマーケットのトレンド

香港と言う地域は人材の流動性と言うものが日本の想像を超えたスピードで展開している …

no image
海外進出日系企業が抱える資金面・事業面での課題とリスク

企業の海外進出に於けるその「目的」は、つい10年ほど前まで支配的概念であった「現 …

no image
新分野を今後の産業の『核』とする香港、果たしてこれは成功となるか?

香港の産業の強さは日本や中国などと違って一般の方々にとっては少し歪(いびつ)に見 …

no image
2024年米国大統領選の結果から発生する香港に対する変化とは?

2024年の米国大統領選では(投票前こそ)共和党候補者であるドナルド・J・トラン …

cyclone-62957_640
1884年以来の天災(?)、香港の台風強度とその種類

香港の立地的な条件からすると、これは我が国同様、基本的には毎夏のこの時期において …

no image
香港に於ける「個人情報」の取扱いについて-1

昨今は国を問わず個人に関する情報と言うものに対して人々の意識は鋭敏になって参りま …

no image
香港の命運の決める?広深港高速鉄道の与えるインパクト

ビジネスを推進する為の香港・中国国内のインフラ構築の動きに拍車が掛かりつつありま …

no image
大湾区プロジェクトの中での香港の役割とは?

中国政府が「一帯一路」という国家プロジェクトをスタートした際、当時は広東省や香港 …

virus-6852618_640
香港で発生したオミクロン株感染2例について

この2年に渡って世界を席巻して来た新型コロナウィルス感染症の影響がようやく沈静化 …

no image
香港におけるコロナ対策の最新状況

2023年が明けることになりました。この一年、(恐らく)香港としては従来あった市 …