CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

デジタル人民元都市化する香港と中国の思惑

永らく『国際金融センター』として名を馳せて来た香港ですが、昨今の中国(及び香港政府)の動きを見て行くと、どうやらこの地を自国通貨(人民元)の“デジタル化“推進の実験場とするようです。一般の方々にとって“デジタル化“と言う動きは何らかの“利便性向上の実現“が成されると言ったポジティブな面や、逆に抽象的表現ゆえ実態が掴めず不安な気持ちに陥ったりするのが通例ですが、こうした事と言うのはしっかりとその効能を調べた上で判断する必要があるものでしょう。

換言すると、新しいテクノロジーやサービスと言うのは決して表面的なものだけで判断するのはリスキーだと言うことです。

ではその実と言うのは一体何なのでしょうか?

昨今のメディアのヘッドラインが「コロナ禍」や「ロシアvsウクライナ戦争」と言った一見“派手な“事件に占拠されてしまっている中、中国が国を掛けて粛々と執り行うこの自国通貨の“デジタル化“。そして、この実験の舞台として“先兵的“役割を今まさに担いつつある香港とその関係について焦点を当てて考察することにします。

詳しくはCCM香港HP
香港が“プラットフォーム“となるか?、人民元のデジタル化

 - サービス, 生活, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
【コーヒーブレイク】香港でTKGが大流行?日本の鶏卵が注目される理由とは?

日本では当たり前の食べ方の一つである「TKG(卵かけご飯)」が、近年香港でも注目 …

no image
香港における新型コロナウィルス感染症対策最新アップデート

去る12月3日、李家超(John Lee)行政長官は新型コロナ感染症対策の制度を …

no image
パンデミックに“香港”の名がついた時のこと

とうとう東京も4月7日の安倍晋三首相の記者会見の通り、翌日となる8日から有事突入 …

Vis2
習近平を追い込む(?)、香港のデモの行方

2019年だけでなく、2020年もどうやら世界中の話題を席巻するのは『中国』にな …

hk20171026_01s
香港最新の夜景穴場スポット Ocean Terminal Parkingのオーシャンターミナル駐車場

九龍半島の先端から香港島の夜景を楽しめるスポットが誕生しました。 スターフェリー …

no image
香港人が“英国人”になる可能性とは?

香港デモを巡る情報や噂は様々なものがこの数カ月の間で出されて来ました。香港の行政 …

金
日本で増える金の密輸 大半は香港から?

消費増税が今年の4月から行われ、国民の財布の紐がより一層縛られているのが現状であ …

no image
「中国と香港の違い」を表現した20枚のイラスト

2015年、丁度雨傘運動が集結して日も間もない時期、ある香港人のアーティストが擁 …

no image
【重要】 イースター(復活祭)期間休業のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …

no image
“人民元オフショアセンター“としての一面を持つ香港とその役割

言うまでもなく、香港の法定通貨というのは「香港ドル」となりますが、香港がマーケッ …