CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港を道具としてバランスを取る英国と中国

1年前のことになりますが、英国政府が香港人の救済を目的としてBNO(英国海外市民旅券)と言う措置を表明した時、中国はこの政策に関して非常に大きな憤りを表現しました。何故ならば(香港は)中国にとって最早“内国“或いは“一国一制度“と認識されている地域(?)であり、旧宗主国ではあれど香港に対する統治の権限を今となっては持たない英国のこうした「措置」と言うのはまさに“内政干渉“そのものに該当すると言うことに等しいものだったからです。しかしながら、その後一年と言う時間が経過し改めてこの流れを振り返って見ると、両国はこの『香港』と言う駒をひとつの国際政治の舞台でのツール(道具)として使用して来たことが明らかであり、その背景は色々と複雑に入り組んでいるのが想像出来ます。

本稿ではそれぞれの側が持つ思惑や事情を改めて“洗い出して“行くことで、そこに至るまでの経緯から発生した“誤算“と“対立の図式“に焦点を当てて行きます。

詳しくはCCM香港HP
英国と中国、香港を巡って発生したその思惑の裏と誤算

 - 中国, 現地事情, 香港 , , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
今、改めて香港のデモと中国の対立を考える

今年は“コロナに明けコロナに暮れる“と形容しても良い程、まさに未曾有の一年となり …

no image
今日の香港は明日の台湾 〜台湾総統選が残すもの〜

2020年になってから11日後に行われた台湾総統選の結果が出ました。総統選の事前 …

no image
香港の幼児教育について

香港はアジアの”教育の中心地”のひとつとして知られており、幼児教育についても例外 …

no image
それでも中国は香港に“手を出せない”

9月に入り香港の行政長官であるキャリー・ラムが全面的に「逃亡犯条例」を撤回したに …

no image
香港の構造上の有利点とは何か?-2

香港を世界有数の地位に押し上げたく構造上の有利な点と言うのは前回、ご案内した「金 …

no image
「フィンテック」がもたらす恩恵を香港はどこまで享受しているか?

近年、さまざまな産業で、テクノロジー関連の話題が急速に広がっています。DX(デジ …

no image
香港を存分に活用することで見るビジネス展開とは?

中国でのビジネスを考えるとき、必ずその前提として多くの方々の脳裏に浮かぶ都市が2 …

香港スタジアム
香港開催ラグビーセブンズ・リオ五輪予選 日本代表が優勝

リオデジャネイロ五輪アジア予選香港大会 日本代表がリオへの切符を獲得! 先週末の …

no image
香港居住者の自家用車での行き来が大幅緩和<香港ー港珠澳大橋間>

香港とその周辺地域、特に深圳や珠海、或いは澳門(マカオ)と言う地域は従来の交通手 …

no image
予想以上に根深いのか?『国家安全維持法』の締め付け

香港市民と中国の関係が決定的に転換した出来事と言うのは(このBlogでも何度も取 …