CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

追悼 安倍元総理が中国に対して遺したもの

2022年7月8日、参議院選挙の為に支援の街頭演説を行なっていた安倍晋三元総理大臣が狂信者の凶弾に倒れました。その死は世界中に瞬時にして報道され、日本はかつてない程の衝撃に包まれ、社会的動揺に苛まれています。各国を代表する人物、特に我が国にとっては社会システムを筆頭として半ば“対極に位置するような国の国家元首であるウラジミール・プーチン大統領や中国の習近平国家主席からも弔辞が亡き元首相のもとに届くなど、世界は一旦、我が国の偉大な元宰相の衝撃的な死を契機に休戦したかのような状況へと陥っています。

香港の新しい行政長官である李家超(John Lee)氏も「深い哀悼の意を表する」と弔意を表明し、続けて「安倍氏の首相在任期間、香港と日本は緊密な協力関係を維持し、経済、貿易、観光、文化などの分野で活発に交流して積極的な進展を遂げた。香港の政府と市民を代表し、安倍氏のご遺族に心からのお悔やみを申し上げる」と言うコメントを発表しています。今回は奈良で起きた衝撃的な銃撃により志し(こころざし)半ばに倒れた元首相が(香港を含めて)取り組んで来た対中政策の概要について、改めて振り返ろうと思います。

詳しくはCCM香港HP
中国とのやり取りに見る安倍晋三という政治家の軌跡

 - 中国, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
規制の余波と経済の停滞が招いたアジアの中心プレイヤー達の状況と香港

アジア諸国の国力をベースに考えるとした場合、政治的(軍事的と言う意味も含めます) …

no image
香港の“収入“の構造を読み解く。

香港はその立地からも分かるように、世界の物品がここを通じて中国大陸や他地域へと運 …

no image
香港渡航の際に気をつけておくこと

香港特別行政府のトップである李家超(John Lee)行政長官が香港の全面解禁を …

no image
居住者・非居住者の定義とは?中国での解釈

日本だけでなく多くの国々で税制を考えた時に“焦点”となる部分というのは、果たして …

no image
香港の価値を多面的に考えるとどう言う『結論』へと至るのか?

ひと言で香港の『長所』は何か?と問われたとしたら貴方は一体どのように返答するでし …

no image
「香港−日本」を含めたアジア諸国での出入国規制のあれこれ〜

出入国の管理の“厳格化“と言うものは、今回の新型コロナウィルスのようなパンデミッ …

no image
香港の構造変化が目指すものと言うのは一体何なのか?

現在までの香港の経済状況と言うのは、方々から流れて来るデータや情報を加味すると、 …

no image
日本と香港で共同プロジェクト「Blue Island憂鬱之島」制作の行方

“表現の自由“と言う観点は西側に居る我々日本人や欧米人にとって当たり前のことであ …

no image
香港の構造上の有利点とは何か?vol01

世界の他の国や地域と香港を比較すると、様々な面で当地を世界有数の場所に押し上げた …

no image
旧正月だからこそ“ちょっとした変化”が訪れる香港と、その歴史的な意味合い

我々日本人は、アジアに位置しながら、一部を除いて余り周辺国家について知る機会があ …