CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

移転価格(Transfer Pricing)文章を作成する事とは?

上場企業などの一定のビジネス規模を持ち、且つ海外展開を行なっている企業様においては税務スキャンダルなどが一回露呈するだけでも膨大な額の損害を金額面やソーシャルイメージとして毀損してしまいます。それ故に、それらの潜在的なリスクに対して事前に必要な手を打って置くことが肝要であり、実際の現場では多くのスタッフや専門家の投入が行われています。

しかしながら、こうしたことに関する世間の関心と言うも往々にして“事件発生後に限られてしまう”と言うものも一方の事実ではあります。「コンプライアンス」と言う面で特に発生しがちなトラブルと言うものは商売上のものが中心であり、またその中でも特に発生してしまうのは社内(あるいはGroup企業間)、例えば海外子会社などとの取引関係がどうしても多くなります。

今回は親子間や兄弟間の企業で起こりがちな問題、移転価格の書類準備をご紹介します。この文章をしっかりと作成しないと途端に税務トラブルの渦中に放り込まれてしまうことになるかも知れないのですから、企業の備えは万全でなくてはなりません。

詳しくはCCM香港HP
三層構造からなる!? 移転価格文書について

 - お役立ち情報

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港の国際競争力の“低下”について

スイスのビジネススクールであるIMD(国際経済開発研究所)は毎年、世界中の国々( …

no image
香港就労ビザの申請について

香港に会社を設立し、その会社の取締役として就労ビザを申請するには、香港にビジネス …

no image
日本がいまだに世界でもトップクラスの資産家国家であるゆえん

1996年から2001年にかけておこなわれた金融ビッグバン時代、日本の金融資産額 …

no image
2025年から設定される雇用主の「負荷」=MPF新規定が与える影響(1)

20年以上前の話になりますが、香港では当時まで(日本で言う)年金に相当する制度は …

no image
「幸福度」ランキング 〜 香港は一体何位?

世の中と言うのものは兎角比較をしたがるものです。その対象となるのは無限にあると考 …

no image
【コーヒーブレイク】日本の親会社が税務対象となってしまったら

税務対象となった企業はその対応に追われるものです。社長は社長で何時間も拘束され、 …

no image
国際税務における源泉徴収制度について

源泉徴収制度とは、従業員の給与や株主への配当の支払いを行う際、支払者が支払金額の …

no image
いよいよ実施? 中国の新就労制度、『二証統合制度』政策

今年の4月1日から、中国で就労する外国人のビザに対して規制が強化される事をご存知 …

no image
刷新される香港ID

日本の方々にとってはパスポートの他に自分自身のことを他人に証明する書類として一般 …

choice-2692575_1920
香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの

1997年7月、香港は旧宗主国である英国から新しい宗主国となる中国へと返還されま …