香港の大学教育レベルは欧米有名校並み?その内容についての考察
一般的に言って、日本人にとって『留学』という言葉を聞く時に多くの者の頭の中に浮かぶ国々というのは欧米諸国、特に米国が中心になることは間違いありません。もちろん、最近では“英語だけを学ぶ“という意味合いだけでその選択肢がアジア諸国(例:フィリピンなど)に拡がっている向きもありますが、英語を学ぶだけでなく、それに加えて専門性を磨いたり、将来の就職を見据える際にはやはり欧米での学習が自身の能力開発やキャリア構築のための強力な一助になることは間違いありません。
しかしながら、大学教育そのもののレベルを対比してみると、香港にある大学のレベルは日本のトップ大学(東大&京大)を追い越し、世界でも“最先端“と称されても過言ではないレベルにあることをご存知でしょうか?今回のブログでは、香港に存在する著名な大学を紹介し、これらの大学が国際的なレベルでどのような位置づけにあるのかを考察していきます。
詳しくはCCM香港HP
【香港の大学教育の強みとそのレベルは一体ど
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
「香港国家安全維持法」から「国家安全条例」にアップグレードする香港の管理
既にご存知の通り、2020年6月以降、香港は“それまでの香港“とは別れを告げ、宗 …
-
-
香港の構造上の有利点とは何か?vol01
世界の他の国や地域と香港を比較すると、様々な面で当地を世界有数の場所に押し上げた …
-
-
香港に於ける新型コロナウィルス感染症の近況
日本では3月に緊急事態宣言がようやく解除されることになりましたが、一部の地域、例 …
-
-
福島第一原発処理水に対する香港政府のスタンス
香港は日本にとって対外貿易先として非常に重要な位置付けとして認識されている地域の …
-
-
香港で快適な賃貸物件発見するには?
香港に赴任をする際にかなり高い順番で「不安」に思われる箇所があるとすれば、それは …
-
-
香港でのビジネス展開を促進する食産業【コーヒーブレイク】
今、香港進出を検討している会社・団体の中で一番真剣に捉えている産業は「食」にかか …
-
-
【コーヒーブレイク】歴史から見て行く香港と言う地域について-1
今回は“コーヒーブレイク”と言うことで今迄様々な観点からご紹介している香港につい …
-
-
【コーヒーブレイク】海外進出企業が陥る「罠」 〜何故、日本企業は成功出来ないのか?
世界がコロナ禍の状況に陥ってから早2年近くに経過しますが、日本のような島国であっ …
-
-
今後、香港は果たして生き延びることが出来るのか?
2019年6月と言う月は、香港にとってとても“過酷な体験をした月”として人々の胸 …
-
-
10年の間に香港はどのような変貌を遂げたのか?
2024年も既に残すところあと僅かと言うタイミングとなって来ました。今年も日本や …
