香港の大学教育レベルは欧米有名校並み?その内容についての考察
一般的に言って、日本人にとって『留学』という言葉を聞く時に多くの者の頭の中に浮かぶ国々というのは欧米諸国、特に米国が中心になることは間違いありません。もちろん、最近では“英語だけを学ぶ“という意味合いだけでその選択肢がアジア諸国(例:フィリピンなど)に拡がっている向きもありますが、英語を学ぶだけでなく、それに加えて専門性を磨いたり、将来の就職を見据える際にはやはり欧米での学習が自身の能力開発やキャリア構築のための強力な一助になることは間違いありません。
しかしながら、大学教育そのもののレベルを対比してみると、香港にある大学のレベルは日本のトップ大学(東大&京大)を追い越し、世界でも“最先端“と称されても過言ではないレベルにあることをご存知でしょうか?今回のブログでは、香港に存在する著名な大学を紹介し、これらの大学が国際的なレベルでどのような位置づけにあるのかを考察していきます。
詳しくはCCM香港HP
【香港の大学教育の強みとそのレベルは一体ど
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港の街並みにおける「看板」の課題
一般的に香港をイメージする際、多くの方々の念頭に先ず浮かぶ「光景」と言うのはあの …
-
-
世界(アジア)は何故、このBEPSプロジェクトを推進することになったのか?-2
昨今の租税を巡る国際的なムーブメントの中で特に重要なものと考えられている動きと言 …
-
-
【香港会社の減価償却費の計算方法及び償却率】
日本から来られる駐在員の方や出張者の方々から聞かれる質問の中には、表題のR …
-
-
香港における破産について
破産には二つの方法があります。 1)債権者が裁判所に破産申立を行い、未決済の債務 …
-
-
香港-2016年のGDP成長率は?
欧米系銀行を筆頭とした香港の金融機関の来年の香港GDP見通しは、一様に悲観的なも …
-
-
香港における過去50年の日本人社会の成り立ち
香港はアメリカのNYのように様々な国々から多くの人達が毎日のように訪れています。 …
-
-
バイデン新政権誕生から発生する香港、台湾、日本の「憂鬱」
この2ヶ月強の間、世界はまさにアメリカ大統領選挙の行方に一喜一憂することになりま …
-
-
やはり気をつけなくてはならないPE認定
以前も取り上げたテーマの内にPE(恒久的施設)認定課税と言われるものがあります。 …
-
-
【コーヒーブレイク】香港旅行からのお土産は何が良い?
最近ではパンデミックの厳しい制限から解放され、多くの人々が様々な国に旅行する姿が …
-
-
新しい「5年」の始まり。そして香港はどう変わるのか?
半ば予想されていた事ではありましたが、5月8日、今年の7月1日以降5年間の行方を …