CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

「香港国家安全維持法」から「国家安全条例」にアップグレードする香港の管理

既にご存知の通り、2020年6月以降、香港は“それまでの香港“とは別れを告げ、宗主国である中国が敷いた“新しい“ステイタスを纏うことになりました。それは、北京が香港に対して設けた「香港国家安全維持法」を正式に当地に施行させることとなったからです。この法案が与えた政治・経済的なインパクトと言うのはやはり大方の予想通り、国内外に大きな動揺や不安を掻き立てることとなり、香港が掲げる“自由社会“に暗い影を与えてしまうものとなったのは、それ以後の経緯を辿れば一目瞭然となったと言えるでしょう。

結果、統制のプロセスの中でそれまで“民主派“に位置付けられていたような議員や政治論争になった際に活躍した政治活動家、或いはオピニオンリーダー的役割で紙面を通して社会に主張を発信していた新聞社と言った存在は表舞台から姿を消すことになり(例:落選や政治犯として指名手配、逮捕等)、同時に経済界では(香港進出をしていた)外国企業が事業規模の縮小や撤退を検討或いは実施を行う等々…この法案適用以降は大幅なイメージダウンに繋がるものが断続的に出て来てしまうこととなりました。

そんな中でこの1月30日、香港政府はこの「香港国家安全維持法」を“更に強化する”と言う目的で、「国家安全条例」なるものの制定作業を始めることを正式に発表しました。

果たしてこの条例が一体どのようなものであるのか?また従来の法案である「香港国家安全維持法」との関連は如何程のものになるのか?更にはその条例制定が完備するタイミングと言うのは一体何時頃を目指しているのか?等々…、今回のBlogでは今後物議を醸し出すことになるであろう本条例に関する概要をご案内して行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
新しい犯罪を防御する?香港の「国家安全条例」の位置付け

 - お役立ち情報, 香港 , , , , , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
国際課税合意が香港にどのようなインパクトをもたらすのか?

香港は言わずと知れたタックスヘイブン地域です。当地はアジアで随一のシステムを装備 …

no image
「移民法」可決と香港市民の思惑

丁度日本ではゴールデンウィークに入るその前日にあたる4月28日、香港立法会が香港 …

no image
“超法規的権限”を手にしてしまった行政長官

10月初旬、香港政府は2つの重要な法律を可決しました。1つは立法手続きを省略する …

IMG_5465.JPG
香港なら朝食も担々麺!!

朝から四川料理を食べる!! CCMの事務所から徒歩一分の所に、実はスタッフご贔屓 …

no image
香港周辺の地域、「マカオ(澳門)」とはどのような場所か?

香港に来られるお客様の中には、スケジュールが許せばフェリーで1時間強先のマカオ( …

no image
【コーヒーブレイク】台湾は“第二の香港“になってしまうのか?

2024年は世界的に見てもひとつの“転換期“となるような一年になる可能性を多分に …

no image
中国と英国、「香港」を巡る“駆引き“

中国が昨年の6月30日に香港に対して制定した「国家安全維持法」(以下、“国安法“ …

no image
世界(アジア)は何故、このBEPSプロジェクトを推進することになったのか?-2

昨今の租税を巡る国際的なムーブメントの中で特に重要なものと考えられている動きと言 …

no image
林鄭月娥(Carrie Lam)前香港行政長官の5年

香港における今年の“大きな転換“と言うのは、(少なくとも形上では)当地の行政長官 …

no image
香港“格下げ”から見えて来る、香港と中国の葛藤

9月6日、欧米の著名な大手各付け会社であるフィッチ・レーティングスが香港の格付け …