CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

“超法規的権限”を手にしてしまった行政長官

10月初旬、香港政府は2つの重要な法律を可決しました。1つは立法手続きを省略する「緊急状況規則条例」であり、もう1つは抗議活動を抑制する「覆面禁止法」と呼ばれるものです。しかしながら香港政府(中国政府)の思惑とは裏腹に、この法律の設置が生み出したものというのは香港住民の怒りの炎に更に油を注ぐだけのものであり、結果、一層の“暴徒化”に拍車が掛かる状況を招いてしまいました。

事実として制定後の10月6日に行われたデモにおいても、デモ隊はこの「覆面禁止法」を真っ向から否定・無視するかのように殆どの者達が“通常通り”顔を黒いマスク等で覆っていたとの報道がなされたりしています。また、こうした動きを取締まる役回りである警察隊は当初静観を決め込んでいましたが、最終的には(いつもの通り)デモ隊に対して催涙弾を放ったり警棒で殴りつけると言う、禍根が一層深まる顛末となってしまったのです。

香港特別行政区長官のキャリー・ラムは同日、「暴徒にこれ以上、我々の大切な香港の破壊をさせることは出来ない」との声明を出しこの警察隊の「暴力」を正当化しましたが、この混迷具合は今後も一層激しくなると予想する向きが殆どです。

国慶節が終了した今、この香港情勢は中国政府の思惑も絡み一層予断を許さない状況に発展してしまいます。現実的な落とし所(=妥協点)を見出せない状態の香港の今をどのように捉えるべきなのでしょうか?この中で香港の砦を守る市民の意識の変化は一体どうなっているのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
圧政下の中で“炙り出る”形となった香港市民の「アイデンティティー」

 - お役立ち情報, ニュース, 香港 , ,

  関連記事

no image
香港の生活を“支える”外国人メイドについて

香港で一度でも生活をした経験がある方であれば、この地がまさにアジアのメルティング …

no image
香港が中心となるスポーツイベント:香港セブンズ

4年に一度の開催で世界中を熱狂の坩堝(るつぼ)へと誘うサッカーのワールドカップ。 …

no image
何故、香港金融業界で働く選択する理由があるのか?

金融業界人にとって『香港』と言う都市は非常に魅力的にその目に映る場所であり、デモ …

no image
香港を巡って激突する中国と英国

先月(6月)のほぼ1か月をかけて世界中に衝撃を与えた香港政府による『逃亡犯条例』 …

no image
香港の人材「テコ入れ」に乗り出した思惑

このブログでは過去に何度か取り上げたテーマである香港の「人材流出」について考えて …

no image
【号外】香港も入るタックスヘイブン地域の特性(2)

前回の Blogでは「タックスヘイブン」の創出する利益(=メリット)面を中心に論 …

no image
海外で退職する社員の退職金はどうする?

例えば会社の海外現地法人などの責任者として赴任させた社員が現地で退職を迎えるよう …

no image
源泉徴収と言う視点からみた国際税務

一般的に外国企業が日本において日本のマーケットを利用して何等かの所得を獲得した場 …

Vis2
習近平を追い込む(?)、香港のデモの行方

2019年だけでなく、2020年もどうやら世界中の話題を席巻するのは『中国』にな …

no image
【コーヒーブレイク】増えている?それとも減っている?日本の家計資産の状況について

その昔、バブル期などでは日本人の家計資産の額というのがおおよそ1,400兆円ある …