香港の最近の税制改正について(1)
暫くテーマとして扱って来なかった香港の税制ですが、昨今では企業活動や個人生活などを取り囲む様々な周辺状況が変化を起こして来たこともあり、いくつかの重要な項目に「追加」を筆頭とした変更事項が盛り込み始められています。これらによって、従来までは“シンプル“さを絵に描いたような当地の税制ではありましたが、ここに来てある種の多様性が生じることになりました。
税制というものは“後追い型“の面も多分には存在していますが、同時に未来(近未来)を見据えたものとしての局面も兼ね備えていることもあります。恐らく、今後起こるであろう産業の変革というものは、久しくなかった産業の抜本的な構造変化が発生する可能性が濃厚であり、そういった面からでも当地税制に盛り込まれて来る内容というものに我々ビジネスを展開している者達は注視をして行くスタンスを作ることは肝要と言えるものとなるのは間違いありません。
今回は、前回の「パテントボックス」制度の流れを引き継ぐ形として、包括的な当地税制の変更点と現在積極的に検討されている新税制に関してスポットを当て、2回に渡ってその概要に触れて行くことにしましょう。
詳しくはCCM香港HP
【「税制改正」から見る香港の準備の概要とは?】
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港に取って代わる日が訪れるか?中国・深センの野望-1
中国にとって「香港」と言うところは一体どのような存在であったのでしょうか?その昔 …
-
-
質問形式で明らかにする香港の魅力とは?(2)
香港に住むメリットは非常に多くの断面がある為、中々その中から一つだけ挙げろと言わ …
-
-
海外で使用するお土産って消費税は免除?
海外赴任が決定し、今まさに“これから出国“と言うような方々の中には、赴任先でこれ …
-
-
英国のEU離脱に関する考察
英国は6月24日の国民投票でとうとう一大経済圏であるEUから“離脱をする”事とな …
-
-
インターネットを利用したビジネスの“落とし穴”
グローバルな環境においても各国の税制と言うものはそこに居住される方々にとって厳し …
-
-
【香港 – 監査報告書内の必須項目:『ビジネスレビュー』とは?】
香港で会社設立をされる会社様は会計監査を行う事が義務付けられています。これは香港 …
-
-
中国で確定申告は必要か?
税金を支払う季節になって来ると、この手の質問が当社にもお客様から来る事が多くなっ …
-
-
「居住判定」が重要となる国際課税との判断基準の肝とは?
香港やシンガポールと言ったタックスヘイブン地域(国)に住み始めると、所得の多くな …
-
-
日本から脚光が当たり始めた香港の移転価格税制
結論めいた形の話を最初から言うと、数ある税制度の中で「移転価格」と言う分野につい …
-
-
恒久的施設(PE)認定課税とは?
日頃、余り目にする事は無いテーマなのかも知れませんが、国際ビジネス展開をされる企 …
- PREV
- 国際競争力の強化に一歩踏み出した香港
- NEXT
- 香港の最近の税制改正について(2)
