CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港 – 2014年度 IPO資金調達額で世界第2位に

Big4の一角であるアーンスト&ヤング会計事務所の報告によれば、2014年、香港市場で新規株式公開(IPO)を行って上場した企業が調達した資金額が280億8000万米ドルとなり、730億4000万米ドルのニューヨーク市場に次いで世界第2位となったとの事です。

香港のポジションは昨年同様のもの(2013年も世界第2位)ではあるものの、その調達額の伸びは昨年比で32%超も上乗せしており、これによって香港が”依然として”強固な資金調達市場の地位を保っている事が証明されました。

しかしながら、今年の伸びの主要因は中国系の大企業によるIPOが相次いだ為との認識が市場には強く、(今後も同国の企業が中心的役割を果たすとは言え)来年は上場対象企業の規模そのものがやや”小振りになる”との見通しゆえに今年の実績よりも大よそ10%程度ダウンした額(250億米ドル前後)に落ち着くだろうと推測されています。

以下、新規株式公開に於ける代表的な市場の順位とその資金調達額:
1位:米国ニューヨーク市場(730億4000万米ドル)
2位:香港市場(280億8000万米ドル)
3位:米国ナスダック市場(210億7000万米ドル)
4位:ロンドン市場(190億4000万米ドル)
5位:豪州市場(160億米ドル)
ただ、日本市場がこの中にひとつも入っていないという事実を確認することは、何とも寂しい限りではあります。

 - お役立ち情報, ニュース, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港にとっての『2021年』とは、一体どうなるものなのか?

今年も3月に入り、中国では(予定されていた)全人代が開催されています。 「全人代 …

no image
本社が海外子会社を支援する際に気をつけること

古今東西、“海外に進出する“と言うことはやはりどの会社にとっても大きなギャンブル …

no image
「フィンテック」がもたらす恩恵を香港はどこまで享受しているか?

近年、さまざまな産業で、テクノロジー関連の話題が急速に広がっています。DX(デジ …

choice-2692575_1920
香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの

1997年7月、香港は旧宗主国である英国から新しい宗主国となる中国へと返還されま …

no image
香港、史上初のロックダウン導入

欧米各国では新型コロナの再拡大を受けて様々な国で「ロックダウン」が実施されていま …

no image
日本と異なる(?)香港の会計と監査

香港の会計制度や監査については今までも何度か取り上げて来ました。一番分かり易い相 …

no image
油断大敵(?)、コロナ禍再拡大となった香港

これまで香港のコロナ禍対策と言うのは台湾と並んでアジアでも非常に優秀なものとして …

no image
ビジネスシーンとして見た香港の現状

8月12日、香港国際空港にはエアポート埋め尽くさんばかりの人垣が集まり、例の「逃 …

no image
海外子会社同士を合併させようとした場合に気をつけなくてはならない税法

海外のオペレーションは進出国のビジネス事情などを折りに付け確認しながら方向性に“ …

no image
【重要】CCM香港 休業日のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …