香港 – 2014年度 IPO資金調達額で世界第2位に
Big4の一角であるアーンスト&ヤング会計事務所の報告によれば、2014年、香港市場で新規株式公開(IPO)を行って上場した企業が調達した資金額が280億8000万米ドルとなり、730億4000万米ドルのニューヨーク市場に次いで世界第2位となったとの事です。
香港のポジションは昨年同様のもの(2013年も世界第2位)ではあるものの、その調達額の伸びは昨年比で32%超も上乗せしており、これによって香港が”依然として”強固な資金調達市場の地位を保っている事が証明されました。
しかしながら、今年の伸びの主要因は中国系の大企業によるIPOが相次いだ為との認識が市場には強く、(今後も同国の企業が中心的役割を果たすとは言え)来年は上場対象企業の規模そのものがやや”小振りになる”との見通しゆえに今年の実績よりも大よそ10%程度ダウンした額(250億米ドル前後)に落ち着くだろうと推測されています。
以下、新規株式公開に於ける代表的な市場の順位とその資金調達額:
1位:米国ニューヨーク市場(730億4000万米ドル)
2位:香港市場(280億8000万米ドル)
3位:米国ナスダック市場(210億7000万米ドル)
4位:ロンドン市場(190億4000万米ドル)
5位:豪州市場(160億米ドル)
ただ、日本市場がこの中にひとつも入っていないという事実を確認することは、何とも寂しい限りではあります。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港に於ける「個人情報」の取扱いについて-1
昨今は国を問わず個人に関する情報と言うものに対して人々の意識は鋭敏になって参りま …
-
-
香港の最新税制に関する概要の纏め-2
2019年の香港経済の見通しと言うものは、昨今メディアを賑わしている米中経済戦争 …
-
-
【重要】 CCM香港 休業日のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
香港の会計事務所が突然解散することになってしまった・・・・
昨今の経済状況はやはり芳しいものではありません。香港や中国進出をされている日系企 …
-
-
日本の「ワクチン検査パッケージ制度」に香港のワクチン接種は有効か?
昨今では、日本のみならずアジア諸国を中心として新型コロナウィルス感染症に対する対 …
-
-
“隙“を突き続ける中国と香港が向き合わなくてはならない“窮状“
既に多くのメディアを通して発信されている情報ではありますが、新型コロナウィルスの …
-
-
旧正月こそ香港の醍醐味
中華圏における祝日のイベントや、その期間の過ごし方と言うのはまさにこの「春節」( …
-
-
【2カ国で課税?日本と香港の双方の居住者となる場合】
香港では、1(課税)年度に180日以上、又は連続する2(課税)年度において300 …
-
-
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー4
> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …
-
-
香港における破産について
破産には二つの方法があります。 1)債権者が裁判所に破産申立を行い、未決済の債務 …
- PREV
- オンショア所得とオフショア所得
- NEXT
- 中国現地法人駐在者への給与送金について
