香港と台湾の、“中国との関係”について
「日本加油」(=日本頑張れ)
4月21日、台湾が日本に対して送った200万枚のマスクが成田空港に到着しました。“人道的支援”と言うことでマスク不足に悩む日本国内に向けて台湾政府がこうした「必要物資」の提供を申し出たことは日本で非常に好意的に捉えられています。
またそれより先立つこと3日前の4月18日には台湾の蔡英文総統がTwitterで日本へのエールを贈るなど、一足先にコロナ災禍に対して成果を出している者としてのサポートを表明しました。この新型コロナウィルスへの対策で成果を出しているところは何も台湾だけではありません。香港も連日、一日あたりの感染者数が一桁台に止まる段階まで来ており、依然として油断出来ない状況であるとは言え、このパンデミックに対するゴール地点が薄っすらと見えて来るような段階へと入りました。
さて、この「台湾」と「香港」ですが、両者は共にアジアきっての大国に成長した中国と“浅からぬ”関係を持っています。本稿では各々のスタンスの違いをご紹介することでこのアジアの火薬庫になりつつある課題を説明します。
詳しくはCCM香港HP
【一卵性双生児(?)、“共通の親”
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
海外絡みの「M&A」別、税務論点を考える【コーヒーブレイク】
良く企業が業績を維持する際に使用する方法というのは、「M&A」と言われています。 …
-
-
香港にあの”109″が進出!
SHIBUYA109でお馴染みの東急電鉄&東急モールズデベロップメント社(以下、 …
-
-
中国現地法人駐在者への給与送金について
日本本社として中国で現地法人子会社などを構えた際、先ず念頭に置かなくてはならない …
-
-
モロッコに行ってきました!?
こんにちは。CCM香港スタッフです。 気温が30度を超えて湿度も80%以上!室内 …
-
-
香港と世界のジョブマーケットのトレンド
香港と言う地域は人材の流動性と言うものが日本の想像を超えたスピードで展開している …
-
-
【日本の税制調査会の動向(1)】
『税制調査会』とは日本の内閣府の審議会等の一つです。内閣総理大臣の諮問に応じて、 …
-
-
良いビジネスコンサルタント会社の見分け方
日本のお客様から受ける問合せの中には香港でビジネス上良い取引先の選定のコツや質の …
-
-
2020年1月の法人設立個別相談会のお知らせ
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
-
-
海外節税のための『ミクロネシア法人』と言う選択肢の検討
海外節税のための『ミクロネシア法人』と言う選択肢の検討 タックスヘイブン対策税制 …
-
-
香港の所得税(累進税率と標準税率)の構造って?
香港でも給与所得に対する課税と言うのは当然のことながら存在しています。その種類は …
