CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

そんなに遅くても大丈夫?香港の税務申告について

香港や中国などと違い、日本では「3月」と言う月は結構な負荷が掛かる月です。何故ならそれは多くの企業にとって年度末決算の月であり、またある一定の層の方々、例えば副業を抱えるサラリーマンやお小遣いをパートで稼ぐ主婦等にとって勤め先以外で稼いだ所得を自己申告しなくてはならない日=つまり確定申告(毎年2月16日から3月15日まで)があるからです。

通常、日本に在する企業は毎事業年度末日の翌日から3ヶ月以内に株主総会を開催(定時株主総会)して該当年度の成績の承認を株主間で行うプロセスを経て税務申告の手配を行います。

こう言う「前提」が半ば“当たり前”となっている方々が日本には溢れているからなのでしょうか、香港の税務申告のタイミングを聞いたりすると一様に驚かれたり、逆に疑われたり・・・今回は香港の税務申告のタイミングを軸として何故そんなに遅い申告で大丈夫なのかをご案内します。

詳しくはCCM香港HP
何故、香港の税務申告にはあれほど猶予があるのか?

 - お役立ち情報, 税務, 香港法人 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
【2カ国で課税?日本と香港の双方の居住者となる場合】

香港では、1(課税)年度に180日以上、又は連続する2(課税)年度において300 …

no image
支店として海外に進出する場合に留意しなくてはならない事

海外進出を検討されている企業は、一定の市場リサーチなどを終えた後に進出方法を決定 …

no image
平成31年度の税制改正概要について-2

毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …

no image
【 世界消費税ランキング 】

日本も消費税が5%から8%へと上昇し、そして2017年4月にはとうとう大台の10 …

質問
香港法人の会社秘書役業務(カンパニーセクレタリーサービス)とは?

香港法人の会社秘書役業務(カンパニーセクレタリーサービス)とは? <お問い合わせ …

no image
財政赤字が過去最大となった香港の思惑

昨年から今年にかけて、デモや新型肺炎の発生により未曽有の試練が襲うことになった香 …

no image
香港人の「本音」は一体どの方角を向いているのか?

何処でも、そして何時でも世の中を牽引する層というのは若者です。それは香港でも例外 …

no image
香港観光スポット10選!夏休みの海外旅行は香港で決まり!

今年も既に7月になりました。もうこの時点になると夏休みの予定をバッチリ計画されて …

no image
今更ながら・・・中国における税務リスクについて

『世界の工場』と言われて久しい中国ですが、最近では日本からの投資も落ち着き、ビジ …

no image
香港で証券市場の特色について

香港は『国際金融センター』として世界に対してその地位を確立していると言えます。 …