CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

異常値更新?世界一住宅価格が高いところ(=香港)の内情

香港を知る人にとってはむしろ当たり前過ぎて真新しいと評されるような題材ではありませんが、「住宅価格の高さ」と言う軸で世界中の主要都市を比較すると、必ずTOP3に入ってしまうのがこの地域です。ある意味では“高額=ステイタスがある”と言う見方も出来なくは無いですが、大半の庶民にとってはむしろこうした現状と言うのは経済的な圧迫を一層煽るような側面だけにしかならず、何の見返りすら見出せないと言うのが本音・実感なのではないでしょうか。

先般、世界最大規模の不動産サービス会社(及び投資会社)のひとつであるアメリカのCBREが、世界35の主要都市における個人住宅市場について発表した調査レポートによると、案の定、大方の予想通り香港の平均住宅価格が依然として世界一高いのだと言うことが分かりました。投資に対する多少に比して“リターン”が豪華絢爛そのものであるならばそれはそれで正当化するに足る理由となるのかも知れませんが、香港の住宅事情と何百万ドル投資しても得られる物件と言うのは場所(例:ミッドレベル)によっては“四畳一間”言うのはまさに“世界最悪”のレベル。

本稿では上記レポートが映し出す香港の“酷状”をご紹介します。

詳しくはCCM香港HP
高過ぎる住宅価格、国際金融センター香港の“ボトルネック”

 - お役立ち情報, 生活, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
【 香港に於ける課税対象所得の定義 】

事業活動を行っても法人税によって体力を”奪われる”と云う …

no image
観光業テコ入れをスタートした香港とその懸念点

既に何度も触れている題材ではありますが、デモ運動から新型コロナウイルス感染症が流 …

no image
政府機関が宣伝する香港の魅力とは?

ビジネス誘致と言う視点で政府機関の一部として公式に香港のプロモーションを行なって …

no image
香港が狙う、CTC(財務統括拠点)を利用した新たな戦略

香港の利得税(法人税)の税率は16.5%であり、アジアでも際立って低い事は周知の …

no image
新たな課税検討事項になるか? ~日本の富裕層が迎える受難「出国税(Exit Tax)」~

富裕層をターゲットとする新たな課税枠を政府・与党は検討し始めたようです。 こうし …

no image
「中国と香港の違い」を表現した20枚のイラスト

2015年、丁度雨傘運動が集結して日も間もない時期、ある香港人のアーティストが擁 …

no image
香港の税制を有効利用して見る方法

香港やシンガポールと言った地域・国は俗に言うタックスヘイブン地域となる訳ですが、 …

no image
【コーヒーブレイク】日本の親会社が税務対象となってしまったら

税務対象となった企業はその対応に追われるものです。社長は社長で何時間も拘束され、 …

no image
色々と課題点が多い?『一帯一路』と『CEPA』の現状(2)

やはり現在の状況を多くの面から鑑みると、香港が“大変革“を迎えた年というのは英国 …

no image
主権は一体どちらに?香港を巡る中国と英国の解釈と立場

「物の見方」と言うものは多くのケースにおいてとても多面的になり、論議の的(マト) …