CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の最新税制に関する概要の纏め

日本の元号も5月1日から「令和」になり、日本はこの“特需”を利用してマーケットにはある種の高揚感と言うもので包まれています。勿論これは大局的に見るとあくまでも“一過性”のものであるとは言え、消費促進と言う側面は、イコール国民の懐が温かくなるとなる訳ですので企業にとってはこれは売上の上昇と言うプラスファクターと、(同時に)如何にキャッシュアウトを最小に抑えるか(マイナスファクター)が、重要な点となって来ると言えるのではないでしょうか。

さて、こうした日本の状況とは別に香港の2019年度の経済と言うのはむしろ逆に近い状況下にあると言えそうです。これは米中の貿易戦争等が遠因となっている影響でのものと見る向きが事情通の間では囁かれていますが、外資誘致を至上命題とする香港としては、こうした“凹み”に対する施策、特に域内税制や国際税務等の観点からのものを打ち続けることがより一層の至上命題となって参ります。

こうしたこともあり、今回から2回に分けて、現在且つ最新の香港の税制概要について、アップデート情報を含めてご案内します。

詳しくはCCM香港HP
税制度に“緩急”を付けるのが最良策?香港税制の最新状況について-1

 - お役立ち情報, 税務, 香港法人 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港政府主導でスタートした観光プロモーション活動と財政支出

香港にとってここ数年の受難は各方面に影響を与えることになりました。その多くは一般 …

no image
香港に於ける企業買収(M&A)の事例と法規制

世界3大国際金融センターのひとつとして尚も存在し続ける香港。この香港で企業買収案 …

no image
【 香港の労働基準 】

香港への(事業)進出形態は多岐に分かれておりますので特定は出来ませんが、こと実業 …

no image
“超法規的権限”を手にしてしまった行政長官

10月初旬、香港政府は2つの重要な法律を可決しました。1つは立法手続きを省略する …

banner_meeting
2019年9月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
今日の香港は明日の台湾 〜台湾総統選が残すもの〜

2020年になってから11日後に行われた台湾総統選の結果が出ました。総統選の事前 …

no image
香港新会社法、連結財務諸表作成の免除

今回は、香港新会社法379条に定める”連結財務諸表の作成免除&#82 …

no image
『電子経済』の課税上の課題について

産業の発達と共に、ビジネスの形態も様々な形で変化して来ました。例えば電話やファッ …

no image
初年度で“留意して置かなくてはならない“香港進出に関する情報

香港でビジネスを行う為に考えなければならないことは様々な面で存在します。例えとし …

no image
高度外国人材が選ぶアジアのベストマーケットとは?

去る11月21日、Bloombergに記載された記事の中にスイスのビジネススクー …