CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港と同様の「一国二制度」を敷くマカオ(澳門)で何故デモが起こらないのか?

1997年に香港が英国から中国へと返還されたと同時に中国では国の中に2つの社会システムを持つ、所謂「一国二制度」がスタートをすることになりました。香港と中国間でこの制度を巡るやり取りで発生した“軋轢”は、今や世界中から注目を浴びる形になってしまっていますが、実はこの制度下の中では香港と同じような形で運営を行なっている地域がもうひとつあります。それは香港からフェリーで約1時間ほど言ったところにある地域、「マカオ(澳門)」です。

本稿では、香港と同様にこの「一国二制度」を“移植された”筈のこのマカオ(澳門)で、何故、香港のような激しい反応が全く起こっていないのか?と言うことについて考察を行いたいと思います。

詳しくはCCM香港HP
「一国二制度」と言う社会システム下でここまで違う「香港」と「マカオ(澳門)

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 現地事情, 生活, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

IMG_5546.JPG
日本福岡県発の香港新ビジネスを利用しています

今月からCCM香港のオフィスでは、レンタルフラワーのサービスを利用し始めました。 …

no image
アベノミクスの方向性と2015年、最初の増税

2014年30日に自民、公明両党は2015年度与党税制改正大綱を決定致しました。 …

no image
今後、香港は果たして生き延びることが出来るのか?

2019年6月と言う月は、香港にとってとても“過酷な体験をした月”として人々の胸 …

no image
世界(アジア)は何故、このBEPSプロジェクトを推進することになったのか?-2

昨今の租税を巡る国際的なムーブメントの中で特に重要なものと考えられている動きと言 …

no image
「アジアの金融ハブ」はどこへ向かうのか?香港経済の現在の位置とその未来

香港は長きにわたり「アジアの金融ハブ」として世界中から注目されてきました。その理 …

banner_meeting
3月の法人設立個別相談会も、2会場で開催します!

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
香港の税制を有効利用して見る方法

香港やシンガポールと言った地域・国は俗に言うタックスヘイブン地域となる訳ですが、 …

no image
コロナを含めた各種対応を迫られる香港政府の“深層“

9月に入って香港政府の新型コロナウィルス感染症の対応について大きな発表がありまし …

no image
富裕層を対象とした資産防衛の為の海外保険

海外では様々な金融商品が溢れています。資産防衛策としての手法も様々ある訳ですが、 …

no image
香港を存分に活用することで見るビジネス展開とは?

中国でのビジネスを考えるとき、必ずその前提として多くの方々の脳裏に浮かぶ都市が2 …