CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

新コードシステム導入による香港ー中国間の利便性向上と内に潜む懸念

アジアでの「コロナ禍対策&実績」の観点では勝ち組国家と負け組国家の色分けが一層顕著になって来ています。例えば感染者数の再拡大の段階に入ってしまった韓国やシンガポール、そしてそれとは真逆の結果を継続(例:香港は50日以上連続で市中感染者数ゼロ)し続ける香港や台湾は、その具体的な一例と言っても良いでしょう。先般(122日)、香港政府は中国との往来緩和の政策と見られる「Hong Kong Health Code」の導入を発表しました。

この意味合いは、香港政府と中国政府の認識の段階で、いよいよコロナ禍と言う“負のスパイラル“から脱出ステージに着手すると言う事を示唆するものです。特に香港にとって経済のV字リターンを実現する為にはどうしても(親側である)中国との接点が欠かせないのは確かであり、コロナ以前の状態への回帰は“至上命題“。故に本プロジェクトへのステップは香港側により大きな意味合いを持つものと言えるでしょう。経済再構築のポジティブな印象に彩られる「Hong Kong Health Code」の設定、しかしながら一部にはそれを“懸念する声“もあるようです。

今回はこの「Hong Kong Health Code」の概要を説明し、その整備に於ける懸念点について触れて参ります。

詳しくはCCM香港HP
コロナ禍を利用して市民の動きを監視?香港が同意した“健康コード“

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 新型コロナウイルス, 現地事情, 生活, 香港 ,

  関連記事

choice-2692575_1920
香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの

1997年7月、香港は旧宗主国である英国から新しい宗主国となる中国へと返還されま …

no image
コロナを含めた各種対応を迫られる香港政府の“深層“

9月に入って香港政府の新型コロナウィルス感染症の対応について大きな発表がありまし …

no image
色々と課題点が多い?『一帯一路』と『CEPA』の現状(1)

2000年初頭、香港が中国の“アンテナ的“な立ち位置となって貿易や金融などを中心 …

no image
【 誤解?無理解?私募債とタックスヘイブン対策税制《事例紹介》 】

香港や中国、シンガポールなどで海外ビジネスを推進されている方々の中には『タックス …

no image
香港の構造変化が目指すものと言うのは一体何なのか?

現在までの香港の経済状況と言うのは、方々から流れて来るデータや情報を加味すると、 …

no image
日本がいまだに世界でもトップクラスの資産家国家であるゆえん

1996年から2001年にかけておこなわれた金融ビッグバン時代、日本の金融資産額 …

no image
海外で退職する社員の退職金はどうする?

例えば会社の海外現地法人などの責任者として赴任させた社員が現地で退職を迎えるよう …

no image
タックスヘイブン対策税制とは?

海外に法人を設立すると、必ず進出先の国の税制との絡みから検討項目のひとつとしてあ …

no image
中国駐在前に押さえて置くこと(中国での所得申告と納税は毎月?)

日本や香港では給与所得に関する申告と納税は年1度というのが当たり前ですが、中国に …

no image
点在する海外子会社を「中間持株会社」下に置く際の課税とは?

一時、かなりの数の企業が税制上有利とされる香港やシンガポール等を前提に、それら以 …