CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港のAI発展事情とそれらに中心的に関わる企業・団体とは?

最先端のビジネスを語る時、テクノロジーの発展について広範な情報の領域をカバーし、またそれらを迅速に検証しながらともに事業を進展させて行くと言うプロセスは避けることが出来なくなっています。特にそこに(未だ見ぬ)富の“原石“とも言う内容が散りばめられているとしたら、その姿勢は尚更と称しても良いことでしょう。

実際に今、経済産業界で起こっていることと言うのはひと言で形容すると“熾烈“と言っても過言ではなく、その代表的な事実を挙げるならば、GAFAMなど世界をリードするBig Tech企業がこの先の10年、或は20年先の利権獲得の為にその主導権を握らんとする容赦なき戦いが繰り広げられていると言った模様であり、今、世界は非常に大きな「変革の波」が目前にあると称しても良い状況です。

その中で既に幾つか出て来ている重要な“幹“を、根底から牽引しているものと言うのがAI(Artificial Intelligence=人工知能)を利用した革新的な情報技術です。この技術がこの先、人間の生活に提供して行くものと言うのはグローバルなレベルでの“知の共有“と言っても良いことでしょう。

何れにしても、前述したBig Tech企業等は言うまでもなく、今後は更なる多くの企業・団体(或いは総称して国々)が、巨大プロジェクトの一環として、このテーマを扱って行くことになるのは明らかなことでありその躍進が期待されます。

今回のBlogでは、そんなAI発展の促進を行う産業経済界、またそれらの研究団体として存在する大学・シンクタンク、また具体的なリーディングカンパニーと言ったものが香港ではどんな状況となっているのか?と言うことを中心にご紹介して行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
『官民』連携となって取り組む明日の『飯の種』=香港のAI発展の為のについて

 - お役立ち情報, サービス, 生活, 香港 , , , ,

  関連記事

no image
海外勤務者に対する課税問題。各種の費用支払いを日本本社が負担するケースについて

海外勤務者に対しては各種の諸手当、出国に伴う支度金、或いは語学研修費用など国内勤 …

no image
香港競馬から見る、コロナ禍における我が国のオリンピック対策の乏しさ

ご存知の通り、東京オリンピックはどうやら“強行開催“の線が強くなったようです。 …

no image
香港マカオへの渡航制限状況

※2020年11月25日の情報を公開しております。 >記事はこちら 2020年9 …

no image
KYCとAML、仮想通貨を取り囲む各種の整備

“仮想通貨元年“と言われた2017年、特に後半期の金融市場はBitcoinを中心 …

no image
日本より厳しい?香港のスパルタ教育システム

世界を見渡しても香港人ほど教育に対する意識が強い人種は中々存在しないでしょう。日 …

no image
改めて「金融都市」としての発進を示唆した香港

香港ではほぼ毎年のように行われる“AFF”(Asian Financial Fo …

prof150x150
香港ビジネス活用術ウェビナー 12/12(水)開催

今年最後の無料ウェビナーの開催日が決定いたしましたので、お知らせいたします。 今 …

no image
独断と偏見で選ぶ、香港の『2019年10大ニュース』-1

1年の終わりになると必ず取り扱われるテーマの中に「◯◯◯◯年の10大ニュース」と …

vaccine-5926664_1280
日本の「ワクチン検査パッケージ制度」に香港のワクチン接種は有効か?

昨今では、日本のみならずアジア諸国を中心として新型コロナウィルス感染症に対する対 …

no image
移転価格視点とロイヤルティー視点が重要となる香港

香港はアジアに置いて日本に一番近いタックスヘイブン地域であり、ここに進出する日系 …