CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

アジアでも明確な“色分け“がある?国際金融センター達のそれぞれの『横顔』

皆様にとって、アジアに於ける「金融センター」と言う単語を聞いて思い浮かべる国(&地域)は一体何処になるでしょうか?その返答の多くは恐らくこれから述べる2拠点に集中して行くことになるのは明らかであり、(順位付けはともかくとして)その2つの内の1つが香港、そしてもう1つがシンガポールであることに疑問の余地を挟む人は恐らく居ないことでしょう。

事実、この2つの都市は人々を説得出来るだけのインフラを確りと整えていますし、また、そこで最善のサービスを提供する為に優秀な人材を揃え、数多くの経験を積み重ねて来ています。

そんな金融センターの2つではありますが、今回のBlogではこれらの巨大な金融センターに我が国の東京を迎え入れることで比較を行い、改めて各々のマーケットの特色について解説、そしてこれら3つの市場が演出している『横顔』について触れて行くことにしましょう。

詳しくはCCM香港HP
アジアに於ける金融センター3大都市(香港、シンガポール、東京)の特色とは?

 - お役立ち情報, 金融, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
【 香港の労働基準 】

香港への(事業)進出形態は多岐に分かれておりますので特定は出来ませんが、こと実業 …

no image
点在する海外子会社を「中間持株会社」下に置く際の課税とは?

一時、かなりの数の企業が税制上有利とされる香港やシンガポール等を前提に、それら以 …

no image
国外財産に対する課税範囲の重要な変更点

税制改正と言うのは毎年年末にその内容が公表される形になりますが、今回の変更=『平 …

Hong_Kong
香港-2016年のGDP成長率は?

欧米系銀行を筆頭とした香港の金融機関の来年の香港GDP見通しは、一様に悲観的なも …

rss_facebook_defaultThumbnaul
【コーヒーブレイク】海外進出企業が陥る「罠」 〜何故、日本企業は成功出来ないのか?

世界がコロナ禍の状況に陥ってから早2年近くに経過しますが、日本のような島国であっ …

no image
香港のコロナ禍対策、次の展開とは?

香港の新型コロナウィルス感染症対策の新基準が今年の9月26日に決定しました。それ …

no image
ゴーン問題が起こした国際税務問題

当初の予想を裏切る形となり、やや長期戦の様相を呈して来た感があるカルロス・ゴーン …

no image
遂に開港!2023年の香港ー日本の行き来上に必要な各種手続きについて

前回のBlogでも触れたように香港の観光業の復興はゼロコロナ政策下では不可能と言 …

no image
海外子会社に特許権などを使用させる際の注意点

2000年前後を機として日本企業の多くはその生産の拠点を中国に求めたことは周知の …

no image
タックスヘイブン税制が企業に求める「文書化」の義務2

軽課税地域とされる香港は常に税務的な視点からオンショア国の標的になります。実際、 …