香港の空気質指数をみてみよう
香港は空が霞んでいる日も多く、スカッ!と晴れて青空や夜景がきれいに見える日は少ないような気がします。
それが普通(慣れって怖いですね・・・)と感じていたところ、昨年中国の大気汚染が深刻化し北京市などでPM2.5の指数が高いとのニュースを目にしました。
香港のお隣広東省には深セン市郊外や東莞市などは工場も多く、この香港の空気はもしかして汚染されているのでは??と調べてみたところ、香港の空気指数をチェック出来る便利なアプリがありました。

香港政府が香港内に設置した測定器のデータをリアルタイムで、香港市民に『最新の空気質健康指標』として公開しています。
街がスモッグで覆われている時にアプリを見ると、指数が8以上のVery Highの時もあり、時には+10!!これはさらにひどい状況です。
PM2.5以外にも、NO2(二酸化窒素)、O3(オゾン)、二酸化硫黄(SO2)、PM10のデータも見る事が出来ます。
<インストール情報はこちら>
Apps Store iTunes版ダウンロード
HK AQHI 香港空氣質素健康指數
Google Play Android版ダウンロード
HK AQHI 香港空氣質素健康指數
スマホにインストールしておくと便利な香港アプリ情報でした!
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
日本採用の外国人スタッフの海外赴任による「在留資格」へのインパクト
日本から海外に駐在する方々は何も日本人だけに限りません。昨今では企業の大小を問わ …
-
-
年末に迫る、「国外財産調書」提出の準備を貴方はどう捉えるか?
平成24年度の税制改正の際に適正な課税・徴収の確保を図る観点から、国外で取得した …
-
-
香港に取って代わる日が訪れるか?中国・深センの野望-2
前回では共産党と国務院が発行した通達、いわゆる深センの発展をベースに置いた「深セ …
-
-
3月の法人設立個別相談会も、2会場で開催します!
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
-
-
ジョイントアカウント(共同口座)を保有している際の課税とは? -1
日頃、弊社に寄せられる問い合わせの中には様々なものがあります。 主流としてはやは …
-
-
新行政長官任命とマニフェストから見る香港
2022年7月1日、香港では5年ぶりの体制変更が行われました。今まで当地での政治 …
-
-
香港の生活を“支える”外国人メイドについて
香港で一度でも生活をした経験がある方であれば、この地がまさにアジアのメルティング …
-
-
香港渡航の際に気をつけておくこと
香港特別行政府のトップである李家超(John Lee)行政長官が香港の全面解禁を …
-
-
香港の競争力は世界第何位?
毎年の5月前後になるとスイスのローザンヌにある国際経営開発研究所(IMD=Int …
-
-
国際課税事例:増資引受に係る贈与の認定について
日本や海外を跨って起こる税務関連の事件は複雑です。海外税務と言う分野は国内税理士 …
- PREV
- 深セン・東莞日系ビジネス事情-2015年10月
- NEXT
- 香港なら朝食も担々麺!!
