CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の観光スポット案内!今からが旅行シーズン、香港をとことん楽しむ!

今年もいよいよ師走の時期に入って参りました。日本もこの数週で一気に気温が下がるなどして、街並みは“冬景色“へと一変しつつあります。香港についても(全体的な)気温の高さは維持しているとは言え、やはり次第に暑さも“マイルド“になって来ているのは確かであり、気の早い人たちなどは冬着へとその装いを変え外出する姿もチラホラ…このように香港や華南地区全域も季節柄を反映して年末へとシフトを取り始めたようです。

さて、そう言う時期になると人々の関心はどこへ行くものでしょうか?このようなホリデーシーズンに思い巡らせる時と言うのはやはり旅行が挙げられます。旅行は日常から非日常を体験出来るイベントのひとつであり、それはある意味、人間にとってなくてはならないものかもしれません。

今回のBlogでは、香港の代表的な観光スポットを5つほど抽出してご紹介することで、この地を“旅行者目線“で見て頂くための案内をご用意しました。是非【コーヒーブレイク記事】としてお楽しみください。

詳しくはCCM香港HP
香港の誇る観光スポット:ディズニーランド他、どのような場所(スポット)があるのかを一気にご紹介!

 - サービス, 生活, 香港 , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
「中国と香港の違い」を表現した20枚のイラスト

2015年、丁度雨傘運動が集結して日も間もない時期、ある香港人のアーティストが擁 …

no image
香港に取って代わる日が訪れるか?中国・深センの野望-2

前回では共産党と国務院が発行した通達、いわゆる深センの発展をベースに置いた「深セ …

no image
香港にとっての運命の年、“2047年”とは?

香港に住む者たちにとって(今から27年後である)『2047年』と言う年がまさに“ …

no image
人口減少がトレンドとなりつつある香港の現状とその原因とは?

今年の5月7日、米国の大手電気自動車メーカーであるテスラのCEOイーロン・マスク …

no image
香港と世界のジョブマーケットのトレンド

香港と言う地域は人材の流動性と言うものが日本の想像を超えたスピードで展開している …

no image
香港人にとっての「日本」とは、如何なる存在なのか?

香港では「日本」が“溢れている”と言っても過言では無いでしょう。街を歩けばそれこ …

no image
香港を道具としてバランスを取る英国と中国

1年前のことになりますが、英国政府が香港人の救済を目的としてBNO(英国海外市民 …

no image
コロナを含めた各種対応を迫られる香港政府の“深層“

9月に入って香港政府の新型コロナウィルス感染症の対応について大きな発表がありまし …

no image
香港に取って代わる日が訪れるか?中国・深センの野望-1

中国にとって「香港」と言うところは一体どのような存在であったのでしょうか?その昔 …

no image
香港のDXの状況から見る日本の課題点

昨今では「デジタルトランスフォーメーション」(DX)という言葉が巷で良く聞かれる …