CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の“競争力“は今、どうなっているか?

毎年のことですが、欧米の調査機関が実施する調査の中に『競争力』をテーマとしたものがあります。当Blogでも毎年のように取り上げる題材のひとつではありますが、その「順位」については調査機関の各式ゆえ、各国の政府上層部であったり専門業界(例:金融部門など)等からも一定の注目を浴びているようです。

今回も例年と同様、スイスの調査機関(IMD)が行った調査レポートをベースとして、香港が他の国や地域と比較の中で世界から一体どのような評価を与えられているのか?と言うことを、この「競争力」と言うテーマから見て行くことにします。

IMDの分析は①経済状況、②政府の効率性、③ビジネスの効率性、そして④インフラ整備、と言った点から各国の評価を行い(点数付与)、その合算値から順位を決定して行く訳ですが果たして2023年の香港は一体どの位置になったのでしょうか?昨年と比較しポジションの上下は発生したのでしょうか?

では、本文にてその内容をご紹介して行くことにしましょう。

詳しくはCCM香港HP
“アジアの盟主“の地位は健在と言えるか(?)香港の『競争力』に関する一流調査機関の評価とは。

 - お役立ち情報, 香港法人 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港に集まる資本=何故、香港上場なのか?

ファンディング(=資金調達)を行う市場としてアジアで名高いところと言うのはわが国 …

no image
中国と英国、「香港」を巡る“駆引き“

中国が昨年の6月30日に香港に対して制定した「国家安全維持法」(以下、“国安法“ …

no image
中国での「社会保険」に日本人駐在員は加入する必要があるのか?

弊社の業務範囲と言うのは香港を中心としてオフショア国(地域)などのご相談案件が中 …

no image
シンガポールなどの圧力?香港が中国の政策から一歩だけ先んじるアクションを今取る理由とは?

9月に入り香港の“動き“が慌ただしくなって参りました。これはコロナ禍に関する域内 …

no image
「居住判定」が重要となる国際課税との判断基準の肝とは?

香港やシンガポールと言ったタックスヘイブン地域(国)に住み始めると、所得の多くな …

no image
香港法人の清算について 1

香港法における法人の清算とは、法人の業務を閉鎖し、法人の全資産を最初に債権者へ、 …

no image
香港人の“日本愛“の象徴:日本発信のキャラクター達

香港人に『日本のイメージ』を問うとしたら、恐らくその中には日本のアニメやその中で …

no image
「パナマ文書」以降、香港の資産管理や運用の方法で一体何が変化して来たのか?

2016年に公開された「パナマ文書」は、タックスヘイブンを利用した租税回避や不透 …

no image
【号外】香港でのSNSマーケティングで人気インフルエンサーとは?

SNSが登場することになって一変したことのひとつと言うものはマーケティングです。 …

no image
YouTubeを仕事にする者の課税関係の話

従来のエンターテイメントや時事を取り扱うニュースなどの“主軸”であったTVや新聞 …