CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の“競争力“は今、どうなっているか?

毎年のことですが、欧米の調査機関が実施する調査の中に『競争力』をテーマとしたものがあります。当Blogでも毎年のように取り上げる題材のひとつではありますが、その「順位」については調査機関の各式ゆえ、各国の政府上層部であったり専門業界(例:金融部門など)等からも一定の注目を浴びているようです。

今回も例年と同様、スイスの調査機関(IMD)が行った調査レポートをベースとして、香港が他の国や地域と比較の中で世界から一体どのような評価を与えられているのか?と言うことを、この「競争力」と言うテーマから見て行くことにします。

IMDの分析は①経済状況、②政府の効率性、③ビジネスの効率性、そして④インフラ整備、と言った点から各国の評価を行い(点数付与)、その合算値から順位を決定して行く訳ですが果たして2023年の香港は一体どの位置になったのでしょうか?昨年と比較しポジションの上下は発生したのでしょうか?

では、本文にてその内容をご紹介して行くことにしましょう。

詳しくはCCM香港HP
“アジアの盟主“の地位は健在と言えるか(?)香港の『競争力』に関する一流調査機関の評価とは。

 - お役立ち情報, 香港法人 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港における慈善機構の設立について

香港税務条例の第88条に基づき、公共性を有する慈善機構や信託団体は、税務局に別途 …

no image
観光客のバランスに変化?香港と日本の昨今の現状について

香港を訪れる観光客の数は最盛期でおおよそ6500万人と言うものであり、その数字を …

hand-disinfection-4954840_640
新しい局面を迎えた、香港のコロナ禍対策

香港はこのコロナが発症してからというもの常にその立ち位置としては万全の対策を施し …

no image
香港の大学教育レベルは欧米有名校並み?その内容についての考察

一般的に言って、日本人にとって『留学』という言葉を聞く時に多くの者の頭の中に浮か …

no image
“先回りする“香港のWeb3.0時代を法律がどう捌くのか?

Web3.0時代の到来禍間近と言われる中、同時代を象徴する技術である「NFT」や …

no image
【 世界消費税ランキング 】

日本も消費税が5%から8%へと上昇し、そして2017年4月にはとうとう大台の10 …

no image
世界(アジア)は何故、このBEPSプロジェクトを推進することになったのか?-2

昨今の租税を巡る国際的なムーブメントの中で特に重要なものと考えられている動きと言 …

no image
香港上場市場における「時価総額」模様

香港は言わずと知れた世界の代表的な国際金融センターの一つです。比較として常にニュ …

no image
【 誤解?無理解?私募債とタックスヘイブン対策税制《事例紹介》 】

香港や中国、シンガポールなどで海外ビジネスを推進されている方々の中には『タックス …

no image
香港に於ける「個人情報」の取扱いについてー2

昨今は国を問わず個人に関する情報と言うものに対して人々の意識は鋭敏になって参りま …