CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

税制大綱発表前にもう一度考える。香港を利用した「節税」-2

「節税」と言う考え方はビジネスで成功している方々や大きな収入を毎年得ている方々にとって“年中行事のひとつ”と言えます。日本国内でその対応を行う必要がある方は、例えば保険や住宅ローン等に加入したり寄附金などを使用する等して様々な工夫を施します。また国内法人であれば顧問税理士に効果的な節税方法の設計を依頼することで税務当局に“刺されない”形の節税策を導入したりしますが、こと海外でのやり取りとなると中々この分野を専門にして対応可能な税理士と言うのは見つからないと言うのが実情です。

前回のブログでの冒頭でも申し上げましたが、税務上の大きな変革が起こるのは毎年年末に掛けて発表される「税制大綱」です。多くの税理士は発表された大綱をベースとして自分現の顧客の税務アドバイスが的確なものであるかどうかの検証を行うわけですが、やはり海外分野にまで跨る税務案件となると確りしたサービスを提供出来るかどうかは(実は)税理士そのものが定かではないのが現実です。

しかしながら、企業も生き残りや更なる発展を掛けて世界進出を行うこのご時世であるだけに、より良い税務プランニングはグローバル的な視点からも今後は一層必要不可欠な要素になると言えるでしょう。それも軽課税地域として有名な「香港」のような拠点を有効活用するのは必須事項のひとつと言っても過言ではありません。今回は、「節税」を行う為により具体的なアイデアをご案内することで法人・個人に節税のプランニングへの本格的な検討材料を提供させて頂きます。

詳しくはCCM香港HP
香港を利用する形での「節税」の基本点とは?-2

 - お役立ち情報, 国際税務, 税務, 香港法人 , , ,

  関連記事

no image
金融サミット開催で“失地回復“を狙う香港

香港は言わずと知れた「国際金融センター」の一つである訳ですが、中国との政治的な軋 …

no image
新型コロナウィルス対策:『追加支援策』に見る香港と日本の違い-1

最近顕著になって来ているのは、新型コロナウィルスの展開に各国で“差”が生まれて来 …

no image
香港の資産も詳細申告が必要?『国外財産調書』の提出状況

香港やシンガポールと言った、俗にいう“タックスヘイブン地域・国”に資産を持つ日本 …

rss_facebook_defaultThumbnaul
日本企業が対峙する「世界標準化」と言うハードル

改めて言うまでもなく、日本の会社が作って提供する多くの製品やサービスは非常に優れ …

no image
香港での法人設立維持費用には何故業者によってバラツキが大きいのか?

香港に事業進出を検討する際、当然の検討事項として上がるものは法人設立に関すること …

no image
今更聞けない香港ビジネス基礎事項⑥~税制的な有利点について

香港の法人税が16.5%である事をご存知である方々も最近では増えて参りました。 …

no image
一体どの国の税法が適用される?国際税務に関する疑問

前回は其々のビジネスフェーズ(⒈製品を輸出するケース、⒉海外(香港)企業とライセ …

no image
華南型ビジネス、一帯一路、そして大湾区。香港を取り巻いて来たビジネスの枠組み

現在は世界中でコロナ禍が発生していることもあり、中々、それ以前にあった(或いは現 …

no image
シンガポールが狙う、香港のアセット(資産)とは?

2022年が幕を明けました。昨年末に行われた香港立法会の選挙結果と言うのは、香港 …

no image
居住者・非居住者の定義とは?中国での解釈

日本だけでなく多くの国々で税制を考えた時に“焦点”となる部分というのは、果たして …